• No : 4146
  • 公開日時 : 2025/04/17 15:59
  • 更新日時 : 2025/04/17 16:01
  • 印刷

【オジギソウ】タネまきのポイントを教えてください。

カテゴリー : 

回答

・熱帯性の植物なので、発芽には高温が必要で、発芽適温は25℃前後です。
温暖地では、5月の連休明けからがよいです。早い時期にタネまきすると、温度不足で発芽しない場合もあります。タネの皮がかたいので発芽がそろわないこともあります。
・直根性で移植を嫌うので、ジフィーセブンや小鉢に5mmほどの深さに2~3粒まき、発芽後1本に間引いて、根が回ったころに植え付けます。
・発芽するまでは日陰で管理をします。発芽後は十分に日に当て、土の表面が乾いてから水やりします。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

よくある質問

Info&News