<原因>
・ハダニ類の吸汁害が考えられます。
ハダニ類が葉の裏に寄生して栄養を吸汁すると、葉にヤスリがかかったような小さな白斑が点々とできて、かすり状になります。被害が広がると白い傷はどんどん広がり、そのまま放置すると葉が黄化したり枯れたりします。
ハダニ類は小さくて見えづらいですが、茎葉にクモの糸のようなものが付いているとハダニが発生しているサインです。
ハダニ類はほぼ一年中発生しますが高温乾燥条件を好み、6月以降の被害が多いです。軒下やベランダなど、雨の当たらない場所で栽培すると早くから発生しやすいです。
<対策>
・適正な農薬を適切に使用します。
「ハダニ類」対策におすすめの農薬は
こちらをご覧ください。
・雨の当たらない軒下やベランダでは、葉に水をかけることで発生を軽減できます。葉が常にぬれていると病気が発生しますので、葉水のやりすぎに注意します。