• No : 1108
  • 公開日時 : 2022/01/20 13:28
  • 更新日時 : 2023/03/17 09:54
  • 印刷

「耐病性」と「抵抗性」の違いを教えてください。

回答

サカタのタネでは、病害が発生しにくい品種の性質をその程度により「抵抗性」と「耐病性」という言葉で表しています。
■「抵抗性」:特定の病気にかからない性質のことです。発病条件(温度、湿度、病原体の密度等)の影響を受けにくい特性が安定しています。同じ病名(べと病など)でもレース(病原菌の種類、系統)が異なると、かかることがあります。
■「耐病性」:特定の病気にかかりにくい性質のことで、発病条件の影響を受けやすく、発病することがあります。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

よくある質問

    • 販売・商品規格
    • |植え付け・防寒
    • |用土・肥料・水やり
    • |害虫
    • |病気
    • |生育不良
    • |摘芯・整枝
    • |開花・授粉
    • |着果・摘果
    • |収穫・食味
    • 植え付け
    • |用土・肥料・水やり
    • |摘芯・整枝・花がら
    • |生育不良・開花不良
    • |萎れる・葉が落ちる
    • |葉や花が変色・変形
    • |冬越し・増殖